導入事例
導入事例
自動車OEM
トヨタ自動車株式会社
トヨタ自動車様では、従来から試作品製作に3Dプリンターを活用していました。
3Dプリンターを試作品製作のみならず最終製品製作への適用を検討する中でHP Jet Fusionシリーズが候補として選定され、このたび「HP Jet Fusion 5210」を導入しました。
トヨタ自動車様がHP Jet Fusion 5210を導入した理由は、試作から最終製品製作を可能にする高い生産性です。
試作品製作だけではなく最終製品製作の適用検討にも本装置の活用を予定されているため、多くのパーツを生産できるHP Jet Fusion5210を選定しました。
装置の完成度が高いため、導入後スムーズに生産を開始できた点も評価されました。
参考画像:HP Jet Fusion 5200シリーズを活用したAIバスケットボールロボット「CUE5」
SOLIZEは、HP Jet Fusionシリーズを自社で活用していることから3Dプリンターに関する豊富な経験とノウハウを有していると考え、装置導入の相談をしました。3Dプリンターによる製品製作では、弊社のGRヘリテージパーツプロジェクトにおける「A70スープラ」向けのフロントドアガーニッシュ製造でご協力いただきました。今回の3Dプリンター導入に際しては、弊社の設備導入ルールに寄り添い、ご支援をいただきました。今後もSOLIZEと一緒に3Dプリンターの活用検討を進めてまいります。
※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社
©2025 SOLIZE PARTNERS Corporation. All rights reserved.