3Dデジタルツール

3D図面活用支援

3Dデータを最大限に活用し、複数の部署にまたがる情報伝達を円滑にします。
情報伝達ミスによる手戻りや時間のロスを削減します。

3D図面活用支援とは

3D図面を活用するための構想設計から運用環境の構築まで支援します。
実際の3D図面を作成するだけではなく、各部署で使用するソフトと連携するための技術支援をサポートすることで、3D図面によるプロセス変革を加速させます。

  

3D図面の適用における課題

適用準備に時間がとられてしまい、効率化につながらない

  • 複数の部署に点在する膨大な情報を、一つの基準データに集約する必要がある
  • 集約したデータは常に最新で正しい状態に保持する必要がある
  • 特定の情報を必要とする部署が閲覧しやすいように、適切な情報整理が必要になる
  • 基準データを作成した設計部に他部署からの問い合わせが集中し、対応に追われてしまう
     
   

3D図面活用支援の特長

基準データの作成

設計意図から後工程の使い方までプロセスに沿って整理し、情報
を識別する属性追加や寸法・注釈などのPMI作成、色・ビューによる視覚設定などの標準化をサポートします。

他部署間の連携

標準に落し込んだ属性やPMIを後工程のソフトやツールにデータで繋げる仕組みをつくり、デジタル技術により自動化します。

さらなる効率化へ

後工程に伝える情報をまとめて一つのデータに付加することで、情報の検索や転記をなくし、情報伝達による時間のロスや品質低下をなくします。

導入事例

私たちは、自動化ツールを作るだけではなく、
お客さまの課題をお客さまと一丸となって解決すること
を目指しています。

「何から始めればよいかわからない」など、
ぜひご相談ください。

 

設計

製品開発における設計業務を担います。高いレベルを求められる自動車の内外装部品から、製造ラインにおける工程・設備設計まで、幅広く対応可能です。

解析

さまざまな解析技術を掛け合わせ、膨大な解析結果から最適解をご提案します。お客さまの課題の根底にある原因を分析し、解析条件や対策を見出す提案型の解析サービスを実現します。

契約形態

お客さまのニーズに合わせて、幅広い契約形態からお選びいただけます。
その他のご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。

派遣契約

派遣契約は、当社が雇用しているエンジニアを、お客さまの職場に派遣する契約形態です。
エンジニアはお客さまの指揮命令のもとで業務を遂行します。

請負契約​

請負契約は、特定の業務や成果物の完成・納品を目的とした契約形態です。
契約時に合意した要件に基づいて業務を遂行し、責任を持って成果物を納品します。

準委任契約

準委任契約は、検討や対応といった業務遂行そのものを目的とした契約形態です。
契約時に成果物の要件が明確にしづらい業務でも、まとまった工数を確保できます。

お電話でのご相談

受付時間(平日)10:00-12:00、13:00-17:00​

※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社