アルミニウム金属3Dプリントとダイカストにおける機械的性質の違い


金属3Dプリントで緻密な組織の造形物を製造した場合、その機械的性質は実用に耐えうるものなのでしょうか。
機械製品の設計における重要な物性値を測定する方法はさまざまですが、その中でもよく用いられる引張試験を行い、造形物の機械的性質を確認しています。

試験片の形状は規格により定められていますが、SOLIZEではASTM E8という規格に則った試験を行っています。



上図は実際に造形したAlSi12の試験片を引張試験した結果です。
その結果をアルミダイカストで最もよく用いられるADC12の引張試験結果と比較しました。


※日本ダイカスト協会

2つの材料はどちらもアルミニウム-シリコン合金であり組成は似ていますが、強度も伸びもその物性値は大きく異なります。
これは積層造形による特徴的な組織の有無が影響しているものと考えられます。

​​​​​​​

関連コラム

お問い合わせ

お電話でのご相談

受付時間(平日)10:00-12:00、13:00-17:00​

おすすめ資料・サンプル

タグ一覧

※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社