金属3Dプリントのメルトプール

金属3Dプリントでは、溶接の分野と同じく、メルトプールという考え方が使われます。
メルトプールとは、レーザーがあたった部分の金属粉が溶融、液状化して形成される領域です。
メルトプールを介して上層と下層が接合され、面が形成されていきます(Fig.1)。

Fig.1 メルトプール


メルトプールが安定して形成されない場合、溶融不良による欠陥の発生の原因になります。
Fig.2は、上層にレーザーを1ラインだけ照射した際のメルトプールの断面画像です。
Aにはない欠陥がBに見られます。


メルトプールの形状は、材料、レーザー出力やスキャン速度など多くの要因によって変化するので、使用する金属粉末を調整したり、レーザー出力などのパラメータを調整したりして、極力生産性を上げつつ、欠陥のない造形品を作っていくことが重要です。

関連コラム

お問い合わせ

お電話でのご相談

受付時間(平日)10:00-12:00、13:00-17:00​

おすすめ資料・サンプル

タグ一覧

※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社