設計
実績のある業務範囲
部品単位や細分化されたタスクでの業務対応はもちろん、開発フェーズ全体をとおして対応する業務委託も可能です。業務を重ねるごとに品質・対応範囲・スピード・規模を進化させ、お客さまの手離れを促すパートナーを目指しています。
設計
部品単位や細分化されたタスクでの業務対応はもちろん、開発フェーズ全体をとおして対応する業務委託も可能です。業務を重ねるごとに品質・対応範囲・スピード・規模を進化させ、お客さまの手離れを促すパートナーを目指しています。
製品全体の要件を踏まえた設計業務を担当します。
コンセプトや商品性、機能性、法規適合性などを加味し、設計の成立性を検討します。さらに、他部署との要件・スケジュール調整や、評価会に向けた資料作成・プレゼンテーションなども実施します。
四輪・特殊車両、二輪、設備・生産技術など
形状およびアセンブリの設計検討業務を担当します。
工法や組立性といった生産技術の要件に加え、スタイリングや周辺部品との関係性も考慮しながら、形状やアセンブリの成立性を検討します。
幅広い業界で実績があります。
業務内容やスケジュールの指示に基づき、設計オペレーション業務を担当します。
CATIA、NX、Creo、SolidWorksなどの3D CADを用いた、3Dモデルや2D図面データの作成・更新を実施します。設計業務に付随する細やかな作業も丁寧に対応し、お客さまの業務負担軽減と手離れをサポートします。
幅広い業界で実績があります。
複数の開発推進チームの運営を担当します。
各開発の状況を踏まえ、リスクに対するコントロールを行いながら、プレイングマネージャーとして安定した品質のアウトプットを提供します。
四輪・特殊車両、二輪など
製品全体の要件を踏まえた設計業務を担当します。
コンセプトや商品性、機能性、法規適合性などを加味し、設計の成立性を検討します。さらに、他部署との要件・スケジュール調整や、評価会に向けた資料作成・プレゼンテーションなども実施します。
四輪・特殊車両、二輪、設備・生産技術など
形状およびアセンブリの設計検討業務を担当します。
工法や組立性といった生産技術の要件に加え、スタイリングや周辺部品との関係性も考慮しながら、形状やアセンブリの成立性を検討します。
幅広い業界で実績があります。
業務内容やスケジュールの指示に基づき、設計オペレーション業務を担当します。
CATIA、NX、Creo、SolidWorksなどの3D CADを用いた、3Dモデルや2D図面データの作成・更新を実施します。設計業務に付随する細やかな作業も丁寧に対応し、お客さまの業務負担軽減と手離れをサポートします。
幅広い業界で実績があります。
開発全体の推進を統括する立場で、プロジェクトに関わる企業や団体を取りまとめながらマネジメント業務を担います。
幅広い業界で培った開発経験を活かし、関係者それぞれの専門領域を理解しながら、方針の合意形成を図り、プロジェクトを目的に沿って円滑に前進させます。
共創プロダクト開発など
品質な3Dモデルの作成はもちろん、スタイリングのコンセプト立案やスタイリング形状の提案など、デザイン工程の多くを担うことが可能です。
さまざまな解析技術を掛け合わせ、膨大な解析結果から最適解をご提案します。お客さまの課題の根底にある原因を分析し、解析条件や対策を見出す提案型の解析サービスを実現します。
CADをはじめとする3Dデジタル技術を最大限に活用し、ものづくりの生産性を向上させます。設計や製造現場における品質の向上や人依存からの脱却、リードタイムの短縮を実現します。
製品や部品などの「現物」からデジタルデータを生成するサービスです。
スタイリング・設計・解析・製造など、製品開発におけるさまざまなフェーズで活用いただけます。
3Dプリンターを中心にさまざまな工法を組み合わせ、試作品、モックアップ、可視化モデル、試験用モデル、治具製作などを製作し、お客さまの製品開発を支援します。
長年にわたる3Dプリンターの運用ノウハウと、最終製品に適した最新3Dプリンターを活用し、適用部品の選定から材料評価、再設計、生産準備、最終製品製作、適用部品拡大までサポートします。
お客さまのニーズに合わせて、幅広い契約形態からお選びいただけます。
その他のご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。
派遣契約は、当社が雇用しているエンジニアを、お客さまの職場に派遣する契約形態です。
エンジニアはお客さまの指揮命令のもとで業務を遂行します。
請負契約は、特定の業務や成果物の完成・納品を目的とした契約形態です。
契約時に合意した要件に基づいて業務を遂行し、責任を持って成果物を納品します。
準委任契約は、検討や対応といった業務遂行そのものを目的とした契約形態です。
契約時に成果物の要件が明確にしづらい業務でも、まとまった工数を確保できます。
※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社
©2025 SOLIZE PARTNERS Corporation. All rights reserved.