対応材料一覧

3Dプリンター対応材料

※記載の材料は代表的なものです。ほかにも対応可能な材料があります。お気軽にお問い合わせください。

粉末造形

粉末造形材料 特長

DuraForm PA

ナイロン 組み付け確認に最適

DuraForm GF

ガラス30%入りナイロン 耐熱135℃

DuraForm FLEX

ゴムライク材料 硬度45~75度で調整可能

DuraForm PAx Natural

ナイロン PPに近い材料特性を持つ。高い破断点伸びと、優れた衝撃耐性が特長

PP

ポリプロピレン材料  靭性、気密性あり

PA6  ガラス入り6ナイロン 耐熱170℃
PS  ポリスチレン 消失鋳造マスター

HP Jet Fusion

材料 特長
PA12 12ナイロン 高靭性で内外装部品などに最適
PA12GB  ガラス40%入り12ナイロン 高靭性

PA11

 11ナイロン スナップフィット性に優れた高靭性材料

Figure 4

材料 特長

PRO-BLK10

優れた機械特性、高い耐候性 最終製品用途にも対応可能

Rigid White

 外観に適したソリッドな白色 高い靱性・スナップフィットに最適
 RUBBER-65A BLK  多用途に使用可能な硬度(65A) 筐体部品にも使用できる外観品質
 HI TEMP 300-AMB

熱変形300℃の高耐熱材料 近傍でのはんだ付けにも適応

 High Temp 150℃ FR Black

UL94 V0グレードの難燃性材料

 Tough Clear

長期安定性と透明度を実現した透明な量産グレード材料

光造形

材料 特長
 SL5510

真空注型マスター用材料

 SL5530HT

荷重たわみ温度173℃の耐熱材料

 SL7810

ABSライク材料  タップ加工・スナップフィット性良好

 SL7870

透明材料 高靭性も兼ね備える

 SIS-200

超高耐熱(220℃)透明材料 ガソリン等への耐油性も良好

 Accura Xtreme

破損しにくく難しい機能アセンブリに対応する高靭性な灰色の材料

インクジェット

材料 特長
 VisiJet Crystal

アクリル系 黄色半透明材料 フィギュア等の微細な形状試作に最適

金属3Dプリンター

材料 特長

銅合金 CuCr

高い熱伝導、電気伝導性を持つ銅合金
ヒートシンクや熱交換器、誘導加熱用コイルで活用

ステンレス SUS316L

耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス
熱交換器、手術道具などで活用

アルミ合金 AlSi10Mg

鋳物で使用されるシリコン系のアルミ合金

優れた強度、硬さ、力学的特性で熱交換器やブラケットなどの構造部品などで活用

ニッケル系耐熱合金 インコネル718

極低温・高温時の強度特性に優れるニッケル合金
ガスタービン、ロケットエンジンなどで活用

 マレージング鋼

高い表面硬度を誇る特殊鋼。機械工具、金型部品などで活用

3Dプリンター以外の工法

※記載の材料は代表的なものです。ほかにも対応可能な材料があります。お気軽にお問い合わせください。

真空注型

材料 特長
ABSライク 曲げ弾性率2000MPa付近のABSに近い硬さの材料
100℃耐熱のグレードあり
PPライク 曲げ弾性率1500MPa付近のPPに近い硬さの材料
6ナイロン注型 ガラスなし・ガラス15%入り・30%入りの3種
ウレタンゴム 一般材は硬度40~90度の範囲で硬度調整が可能
40度以下の軟質材料、90度以上の硬質材料あり
シリコンゴム注型 パッキン、キーボタンなどに最適
樹脂型にシリコンを注入して製作
耐熱材料 100℃~ 200℃の範囲で材料の選定が可能
透明材料 可視化用途に最適。エポキシ、110℃耐熱など、豊富なバリエーションから選定可能
難燃材料 V0認定材。UL94-V0材料の指定可能
遮光材料 バックライトなど遮光が必要な部品に最適
帯電防止材料 通紙部のガイド部品に最適
発泡材料 衝撃吸収用のパッド部品など、発泡材料の注型が可能
シリコン型、樹脂型ともに対応可能

切削加工

材料 特長
樹脂 ABS、 PP、 POM、 PMMA、 MCナイロン、 PC-ABS、PEEK、 ベークライト、 ケミウッド、 発泡材ほか
PC、 PBT、 PA6、 PA66、 PPSは、ガラス有無の指定可能
ゴム クロロプレン(CR)、ニトリル(NBR)、エチレンプロピレン(EPDM)、天然(NR)、耐摩(SBR系)、シリコンゴム、ウレタンゴム、フッ素ゴム(FKM)、ブチルゴム(IIR)
金属 アルミ(A2017、A5052、A6061、A7075など)、SUS(SUS303、SUS304など)、Mg(AZ31)、鉄(S45C、S50Cなど)、真鍮(C3604など)
その他 セラミック、フッ素樹脂、ガラスなど

※製品や用途に合わせ、弊社にてマシニングセンター、フライス盤、旋盤、ボール盤、中ぐり盤、歯切り盤を選定のうえご提案します。

試作金型

一般的な射出成形材料やゴムなど、幅広い材料で対応します。支給材料での成形も可能です。
※ほかの材料を希望される場合はご相談ください。

材料 特長
一般的な射出成形材料

ABS、PP、POM、PMMA、PC-ABS、PEEK、PC、PBT、PA6、PA66、PPSほか

※各種材料のタルク・ガラス入り有無の相談可

ゴム NR(天然ゴム)、IR(イソプレンゴム)、IIR(ブチルゴム)、BR(ブタジエンゴム)、SBR(スチレン・ブタジエンゴム)、NBR(ニトリルブタジエンゴム)、H-NBR(水素化ニトリルブタジエンゴム)、CR(クロロプレンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)、VMQ/SI(シリコーンゴム)、FKM(フッ素ゴム)、U(ウレタンゴム)

板金

SECC、SPCC、SAPH、SUS、AL、銅バー、真鍮ほか、各種材料に対応します。

材料 特長
鋼板

SECC-CF、SPCC、SPHC、ブリキ、SAPH、SGCC、ZAM

ステンレス

SUS301、SUS304、アベルブラック材(薄板)、SUS316、SUS631、SUS430-2B

アルミ・銅

アルミ、真鍮、リン青銅、無酸素銅(C1020)、タフピッチ銅(C1100)

お電話でのご相談

受付時間(平日)10:00-12:00、13:00-17:00​

3Dプリンター​ パーツ製造

3Dプリンター ​販売・保守

※3DEXPERIENCE、Compass アイコン、3DS ロゴ、CATIA、BIOVIA、GEOVIA、SOLIDWORKS、3DVIA、ENOVIA、EXALEAD、NETVIBES、MEDIDATA、CENTRIC PLM、3DEXCITE、SIMULIA、DELMIA およびIFWE は、アメリカ合衆国、またはその他の国における、ダッソー・システムズ (ヴェルサイユ商業登記所に登記番号B 322 306 440 で登録された、フランスにおける欧州会社) またはその子会社の登録商標または商標です。
※Ansys®、及びその他すべてのANSYS, Inc.の製品名は、ANSYS, Inc.またはその子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
※BETA CAE Systemsの会社名および製品の商標、商号、ロゴは、スイス、欧州、米国、およびその他の国の法律に基づき保護および/または登録されている場合があります。無断での使用または複製は固く禁じられています。
※出典:アルテアエンジニアリング株式会社